12月
|
定例議会
|
○12.20 アレルギー対策勉強会 ○12.19 介護老人保健施設 なごみ・介護老人保健施設 あおやまを視察(呉) ○12.17 海外技術者研修協会 関西研修センター ○12.16 デートDV防止 モデル授業体験講座(神戸) ○12.13・14 第14回 日本子ども虐待防止学会 ひろしま大会に参加 ○12.6 みんなで守ろう!ひろしまの救急医療 市民公開講座 ◎12.4〜16 12月議会 ○11.29 全国引きこもり家族会 広島大会に出席 ○11.23 舟入高校卓球部OB会に参加 ○11.23 「性と薬物について学ぼう会」に出席 ○11.22 全国シェルターシンポジウム2008inおかやまに参加(岡山) ○11.21 第8回都道府県議会議員研究交流大会に参加(東京) ◎11.19 生活福祉保健委員会 ○11.17 警察通信システムを視察 ○11.15 本川学区やすらぎ会出席 ○11.12 広島県ふくしのまちづくりのつどいに出席 ○11.11 府中町保育園視察 ○11.9 ひろしまドクターズ・ナビin東京 ○11.8 中区青少年育成県民運動推進大会 ◎11.6・7 産業活力・雇用対策特別委員会 ○11.2 第23回中区親善女子バレーボール大会 ○11.1 第25回中区老人クラブ連合会スポーツ大会 ○11.1 広島アートプロジェクトオープニングセレモニー ○11.1 「土橋のおうち」理事長を偲ぶ会 |
9月
|
定例議会
|
○10.31 中小企業への緊急保証制度について知事と広島信用保証協会に会派で申入れ ○10.25 エソール20周年記念事業 ◎10.21〜23 生活福祉保健委員会 県外調査 ○10.19 不登校に関する教育セミナー 出席 ○10.18 ピンクリボンフォーラム2008 byきらら 出席 ◎10.17 生活福祉保健委員会 ○10.15 第28回食品衛生大会 東広島市(議長代理で挨拶) ○10.14 台湾亜東関係協会交流会 参加 ジュノー音楽祭'08 参加 ○10.13 第29回白島学区町民体育祭 参加 ○10.12 KHJひきこもりもみじの会 出席 ○10.9 第8回全国障害スポーツ大会 広島県選手団結団壮行式(議長代理で挨拶) ○10.7 国泰寺中学校挨拶運動 参加 ○10.5 H20年度広島県私立中学高等学校振興大会 出席 ○10.4 きょうされん第31回全国大会inひろしまで挨拶 (議長代理で出席)(マリーナ体育館) ◎10.3 生活福祉保健委員会(9月定例会)開会日 委員長報告 ○10.1 共同募金「赤い羽根空の第一便」伝達式(基町クレド) ○9.28 NHKハート・フォーラム「発達障害」(エソール広島) 第3回アイラブ作業所まつり ○9.27 斉藤大臣の政経懇談会 ○9.23 党全国大会 ○9.21 第4回がん患者大集会 中国ブロックプレイベント(中国新聞社) ○9.19 ゆめタウン広島物価高などの調査 ○9.17 9月定例会開会 ○9.13 第59回国泰寺高校体育祭 ○9.13 第41回全国肢体不自由児者父母の会連合会 全国大会 広島大会情報交換会にて挨拶(議長代理)(広島国際会議場) ○9.11 白島地区敬老大会にて挨拶 ○9.9・10 生活福祉保健委員会県内調査 ○9.5 第47回広島県身体障害者福祉大会にて挨拶(議長代理) (三原市芸術文化センター) ○9.3 県民健康づくりシンポジウム(県民文化センター) ○8.24〜26 台湾視察 ○8.23 ますや衆議院議員を囲んでの福祉懇談会 ○8.22 ひきこもり中間施設「クロス」代表斉藤さんと意見交換 ◎8.20 特別委員会 ○8.10 第3回日本禁煙学会学術総会県民フォーラム ○8.6 平和祈念式典出席、原爆死没者追悼式典参列 ○8.5 第13回本川地区原爆死没者慰霊祭 第26回本川地区原爆死没者慰霊盆踊り大会に参列・出席 ○8.5 高齢者・障害者地域生活総合支援センター「はばたき」を視察(尾道市因島) ○8.4 西十日市町内会 夏祭り大会 出席 ○8.1 長野県議会(医師確保対策について) 視察 ○7.31 板橋区 女性健康支援センター(東京) 視察 ○7.30 斉藤政調会長と舟入むつみ園施設 慰問 ○7.30 HIROSHIMA平和創出大会 献花 ○7.29 日赤原爆病院施設 慰問 ○7.27 アイアイカフェ(市社会福祉センター) ○7.26 もみじ作業所バザー(中区 吉島) ○7.24 広島市立大学 訪問 ○7.23 県政報告(安佐南区) ○7.21 太田川クリーン清掃 ○7.20 地球クールフォーラムin広島(中国新聞社) ◎7.18 生活福祉保健委員会 ○7.17 広島ブレスセンター、女性安全ステーション(新天地交番)視察 ○7.15〜16 東京 視察 ・コミュニティースクールについて ・教職員の精神疾患への対応について ○7.13 ひきこもり親の会「もみじの会」定例会(西区地域福祉センター) ○7.13 安全で安心して暮らせるまちづくりを考える会(全日空) ○7.12 多重債務対策支援講座(広島司法書士会館) ○7.11 貴船原少女苑 視察 ○7.10 女性議員クラブ総会 ○7.8 県立文書館 視察 ○7.7 ひろしましごと館 視察 ○7.6 第25回中区民バドミントン大会(中区スポーツセンター) ○7.5 障害のある子どもの放課後保障広島県ネットワーク総会 (廿日市総合健康福祉センター) ○7.4 地球温暖化に関する活動 ◎7.4 文教委員会 ○7.3 「女性安全ステーション」本通交番を視察 |
6月
|
定例議会
|
○6.29 県政報告(中区内2ヶ所・南区内1ヶ所) ○6.28 家庭教育を考える会 ○6.27〜6月議会開会 ○6.26 日華議員連盟総会 ○6.25 県政報告(東区内1ヶ所・安芸区内1ヶ所) ○6.25 広島県立図書館視察 ○6.24 山口大学訪問 ○6.23 更生保護法人ウィズ広島賛助会総会 ○6.22 県政報告(中区内1ヶ所) ○6.21 県政報告(中区内1ヶ所) ○6.20 女性いきいき再就職フェア`08 ○6.18 「アトピーの会」の皆さんとの懇談会 ○6.15 広島ブレストセンター内覧会 ○6.15 県政報告(中区内3ヶ所) ○6.14 県政報告(中区内2ヶ所) ○6.12 ユニタール「第4回アフリカ開発会議からG8洞爺湖サミットへ」 ○6.10 台湾友好広島ネットワーク総会出席 ○6.9 広島県後期高齢者医療広域連合視察 ○6.8 広島県紅葉会総会出席 ○6.7 「六ヶ所村ラプソディー」上映会 鎌仲ひとみ監督との交流会 ○6.2 「SIDS(乳幼児突然死)」についての勉強会 ○6.1 雇用対策が特別委員会中間報告書に掲載 ○6.1 本川小学校 運動会 ○5.30 引きこもり支援を県に要請 ○5.30 県立広島南特別支援学校 体育祭 ○5.29 県政報告(三次市内) ○5.26 県立安西高等学校 耐震化についての視察 県立学校の耐震化に関する知事への申し入れ ○5.25 視覚障害者の自立をすすめる会 リハビリセミナー ○5.24 脱温暖化対策 学習会 市営基町第一自治会祭り 桧山洋子前理事長への感謝の夕べ ○5.23 広島少年友の会 定期総会 記念講演会 ○5.21 本川学区社会福祉協議会総会 ◎5.19 文教委員会 ○5.18 第29回中区民スポーツ大会 中国四川省大地震募金活動 ○5.17 国泰寺中学校60周年 記念体育大会 ○5.12 本川小学校にて朝の挨拶運動に参加(毎週月曜日) 産業活力・雇用対策特別委員会 ○5.11 ひきこもり親の会「もみじの会」総会 ミャンマー募金活動 ○5.10 岡山県立図書館 視察 ○5.8 京都府庁で観光政策についての話を伺う ○5.3 広島市内で街頭演説 舟入高校 第5回同期会 ○5.2 舟入高校31期 同期会 ○5.1 窪田県議 議員葬 介護支援事業所 開所式 ○4.30 JA尾道総合病院 視察 ○4.18 食料問題についての勉強会 ○4.13 土橋町内会総会 ○4.11 広島県地球温暖化防止活動推進センター 訪問 ○4.8 県立広島商業高等学校 入学式 ○4.7 県立国泰寺高校定時制 入学式 |
2月
|
定例議会
|
○3.28 上野千鶴子講習会「おひとり様の老後」(中国新聞社ホール) ○3.26 裁判員制度について講習会(中区アステール) ○3.19・20 厚生労働省主催シンポジウム 「院内助産所・助産師外来を進めよう」-先駆事例に学ぶ-(東京) 都道府県地球温暖化防止活動推進センター視察(東京) ○3.12 国泰寺中学校卒業式 ○3.11 点字図書館訪問 前川館長と意見交換 ○3.9 第1回中区親善ペタンク大会(千田小学校) 第2回アイラブ作業所まつり NPO法人広島聴覚障害者福祉会設立式典(吉島福祉センター) ○3.5 ひがしひろしま環境家族 橋野代表より意見聴取 ○3.2 「女性の健康増進について」市民講座(YMCA) ○3.1 家庭教育を考える会第3回定例会(エソール) 国泰寺高校定時制卒業式(国泰寺高校) ○2.27 大竹市で県政報告(大竹総合体育館) ○2.23・24 女性の再就職支援コーナー視察 医療安全シンポジウム 平成19年度 家庭教育・次世代育成地域協働フォーラム in KYOTO(京都テルサ) ○2.20 輸入食品の安全確保に関する申し入れ ◎2.19 文教委員会 ○2.14 産業活力雇用対策特別委員会 ○2.13 舟入むつみ園訪問 ○2.12 スパラーザ竣工記念祝賀会(スパラーザ) ○2.10 第16回南の風 EBAあそび(江波山) ○2.9 全国県代表協議会(党本部) ○2.8 政府予算(案)説明会(党本部) ○2.4 中途失明者の自立をすすめる会(市社会福祉センター) ○2.1 広島県社会保険労務士会 懇談会(メルパルク) 台湾ひろしま友好ネットワーク講演会(全日空) 許世楷駐日代表のお話しを聞いて テーマ「台日関係の近況と展望」 ◎1.30 県政報告会(アステールプラザ) ○1.27 ひきこもり家族の会の役員会に出席(西区地域福祉センター) ○1.26 本川学区女性会互礼会出席(むさし) ○1.25 「原爆被爆者の会」代表者会議に出席(メルパルク) ○1.21 官民連携子育て支援推進フォーラム全国リレーシンポジウム参加 (県民文化センター) ◎1.18 委員会 ◎1.15 知事に予算(案)についての会派要望 ○1.12 県民フォーラム「後期高齢者医療制度について」参加(厚生年金会館) 本川小学校同窓会に出席(県民文化センター) ○1.9 新年賀詞交歓会(リ−ガロイヤル) ○1.2 新春街頭演説 |